低用量ピル

低用量ピルとは?
高い避妊効果とその他の副効用(月経痛緩和、規則正しい月経など)を目的に現在全世界で多くの女性が低用量ピルの服用をしていますが日本ではまだまだ普及していません。副作用に対する誤った知識や、毎日飲むのを実際以上に面倒なことと捉えたりしていることがあるようです。
当院では正しい知識と細かなアフターケアの提供で皆様がピルの利点をうまく利用し、辛い症状や妊娠の不安から逃れて豊かな生活を送ってほしいと考えています。
女性として自分の体を自分で守ることをお手伝いするために、ピル使用の方には以下のようなお願いをしています。

初回利用の方へ
下記が問題なければ、まずは試しに1シート(1ヶ月分)を処方いたします。
- ピルについての説明・・・効果、副作用についてと飲み方の説明
- 詳しい問診(お話、チェックシート記入)
- 血圧測定
- 診察(癌検診、内診や超音波検査)
※相談の上、保険適応のピルを処方する場合もあります。
継続利用の方へ
【処方時】
- 血圧測定(毎回)
- 最大6シートまで希望の分処方(自費)
- 必要に応じて医師と面談、診察、検査など
【年1回】
- 医師と面談
- がん検診・エコーの診察
※これらはピル処方に必要なものではなく、患者様をトータルで健康管理をさせていただくために当院で規定しているものです。

低用量ピルの料金
ピル1シート(自費、1ヶ月分)
2,500〜2,600円(税込)※検査別
飲み方や失敗時の対処法はかなり色々あり、困ったときにはあきらめずに必ず電話や受診で対処法を確認してください。
楽な気持ちで飲み続けることが継続の秘訣です。どうぞ、ピルで快適な生活を!

低用量ピルをご希望の方へ
低用量ピルをご希望の方は、問診票をご記入の上、ご持参いただけると、当日のご案内がスムーズです。
